学院カリキュラム
コース紹介
本校では、1年半と2年の一般コースを用意しており、それぞれ入学時期によって学習期間を決めさせていただいております。入学時に行う日本語プレースメントテストにて、学生に合うコースにご案内することもございます。
学習目標と内容
1年半と2年の一般コースともに、、日本の大学等の高等教育機関に進学することを目標とします。進学のために日本語教育だけに留まらず、日本での就職等で活用できる日本語を教育します。
初級(6ヶ月)
- 基礎的な文系・文法を習得する。
- ひらがなやカタカナ、日常生活で用いられる基礎的な漢字を理解する。
- 教室や、身の回りなど、日常生活の中でゆっくり話される短い会話であれば、必要な情報を聞き取ることが出来るようにする。
- 日常生活の中の、身近な話題の文章を読んで理解できるようにする。
学習内容
音声教材の活用を重視。発話・作文等も積極的に行い定着を図る。
1時間目の30分を漢字指導
中級(6ヶ月)
- 新聞や雑誌などを読んで文章の内容を理解する。
- 自然に近いスピードで会話やニュースを聞いて話の流れた内容等を理解する。
- さまざまなトピックについて、原稿用紙に文章を書けるようにする。句読点の付け方、段落ごとのまとめ方などを定着させ、論理的な文章の書き方を学ぶ。
学習内容
「新完全マスターN3」を使用しての能力試験対策を1日2時間。漢字・文法・聴解・読解の学習を行う。
留学試験対策(小論文中心)も併せて行う。
中上級(6ヶ月)
- 新聞や雑誌などの複雑な文章を読んで内容を理解する。
- 自然に近いスピードで会話やニュースを聞いて話の流れた内容等を理解する。
学習内容
「新完全マスターN2」を使用して、能力試験対策を1日2時間。漢字・文法・聴解・読解の学習を行う。
留学試験対策(小論文中心)も併せて行う。
上級(6ヶ月)
- 新聞の論説・評論など、倫理的に複雑な抽象度の高い文章などを読んで、文章の構成や内容を理解する。
- 内容に深みのある読み物を読んで、話の流れや詳細な表現、意図を理解する。
- 自然のスピードの会話やニュース、講義を聞いて内容を詳細に理解したり、論旨を把握する。
学習内容
「新完全マスターN1」を使用しての能力試験対策を1日2時間。漢字・文法・聴解・読解・語彙の学習を行う。